2015/12/21更新
若者の可能性を広げるNPO – PALETTE

学生生活大百科編集部は様々な学生サークルを調査し、コンセプトや活動内容がユニークであるサークルを紹介しています。
今回の記事でご紹介するのはすべての若者が自分の可能性を発揮出来るようサポートするNPO PALETTEさんです。
PALETTEさんは若者の可能性を広げる活動として途上国での教育事業を行われているということで興味を持ち、取り上げさせていただきました!
今回はPALLETE企画運営部代表の小澤さんにメールでお話を伺いました。
立ち上げたきっかけ
代表の倉辻が、学生のころ訪れたフィリピンのとある貧しい村で、
「お医者さんになって、同じように困ってる人を助けてあげたい。」と語る現地の彼女に
「努力すればきっと叶う!応援してる!」と胸を張って言えなかった悔しさ、もどかしさが、PALETTEが創設されたきっかけです。
「その日を生き抜くこと」「家族を守ること」に精一杯で、進学・就労機会が欠如する環境の中、
「本当はあきらめたくなんかない。もっと自分の可能性を追求したい。」という子ども・若者が、特に発展途上国にはたくさんいます。
その強い意志に応え、一緒に挑んでいきたい。
「どんな理不尽な環境だとしても、自分の可能性をあきらめなくていい、夢に挑戦し続けていい。」
そんなことを胸をはって言える世界にしたい。それがPALETTEの願いです。
団体の特徴
さて、今回紹介させて頂くのは、そんな素晴らしい理念を掲げているPALETTEの日本支部PALETTEJAPANについてです。
PALETTEJAPANは学生主体の団体です。
企画運営部、Webマーケティング部、そして最近新設した「オンライン英会話事業部」の三つの部署に分かれて、PALETTE本部の理念や事業に還元できるような活動をしております。
周りが学生ですので、より主体的な意見や考えを発信することができます。
また、様々な大学からメンバーが集まっているので人脈も大きく広がります。
仲が良いのも魅力です!!
活動内容
企画運営部
- 様々な目的に沿ったイベントの打ち出し
- 他イベントへの出展
- 他団体との提携獲得や広報活動
など、主にオフラインで人と関わる事をしていきます。
最近では
- 海外インターン生
- 語学留学生
獲得の為、「海外インターンexpo2015」というイベントを作り上げました。
メンバーの考えを皆で形にしていけるので、自由度が高いのが魅力です。
メリハリをつけた活動を心掛けているので、遊ぶ時は遊びます。
そのため、メンバー同士の仲はどの部署にも負けません!
Webマーケティング部
現在は主に「世界へ飛び出し、よりよい社会を創りたい」と考える人を応援するアクションサポート型WEBマガジン“SEKA TOBI”の運営を行っています。
今後は、SEKA TOBIに加え、広告の活用、他メディアとの連携を強化し、広く深くマーケティングを行っていきます。
オンライン英会話事業部
こちらはPALETTEフィリピン本部の事業に直結している部署です。
現在は主に、オンライン英会話する上でのシステム構築を行っておりますが、今後はカリキュラムの考案等お客様満足度の向上や、より良いシステム開発を行っていきます。
関西支部・北海道支部
こちら、今年の11月頃キックオフしたばかりです。
- 新規事業の立ち上げやスタートアップを経験したい方
- また、将来起業したい方など、
是非お問い合わせください!
学生へのメッセージ
PALETTEJAPANは、活動内容がフィリピン本部に繋がるような事業をしながら、メンバーそれぞれの成長を担保していくことに努めております!
- 国際貢献・社会的企業・ビジネス・フィリピン等のキーワードに興味ある方
- 今の大学生活にモヤモヤしてる方
- 何か学生団体等の活動してみたいけど、始め方が分からない方
など、少しでもご興味頂けましたらご連絡ください。
学生同士ですのでお気軽にお願いします!
ご相談程度でも構いませんので、お待ちしております!
活動の基本情報
企画運営部定例ミーティング
毎週火曜日19:00-@新宿
Webマーケティング部ミーティング
毎週金曜日19:00-@渋谷or三田
※ミーティング場所や時間はメンバーの都合に合わせて変更される場合もございます。
※定例ミーティングとは別に、オンライン上でのミーティングも必要に応じて行っています
【関東支部】
男性8人
女性14人
【関西支部】
男性3人
女性2人
【北海道支部】
男性1人
女性1人
お問い合わせ先
公式HP:http://www.pa1ette.org/
Twitter:https://mobile.twitter.com/palette_ph?p=i
Facebook:https://www.facebook.com/palette.jp/?fref=ts
SEKATOBI:http://www.pa1ette.org/blog/
メールアドレス:hiroya.kozawa@pa1ette.org
小澤(こざわ)宛
メッセージ
現在、ずっと企画してきた大イベントが終わり、年も明けるので節目となっていまして、代替わりとなっております。
卒業メンバーが多い中、新メンバーも続々と増えてきております!
節目となる今だからこそ、是非一緒に活動始めましょう!
編集後記
ご自身の「努力すればきっと叶う!応援してる!」と胸を張って言えなかった悔しさから創設されたPALETTEさん。
関わる学生にとっても、日本を客観的に見ることができ、大きく成長ができるのではないでしょうか。
興味を少しでも持たれた方はぜひご連絡してみてはいかがでしょうか。
PALETTEさんありがとうございました!
学生生活大百科サークル発掘企画では、面白いコンセプトを持っているサークルを取材しています。
オンライン上で完結することもあれば、実際に活動に行って取材させていただくこともあります!
自薦、他薦を問わずに掲載希望の方はこちらからご連絡ください!