2016/03/02更新
バレンタインにチョコに添えたいメッセージカード 文例まとめ

バレンタインチョコのメッセージ、いざ書くとなると、何を書けば良いのか迷ってしまう。
そんな女子大学生のみなさんに、便利な文例をまとめてみました。
恋人がいる方も、片思いの方も、友だちに贈る方も、ぜひ参考にしてみて下さい!
恋人・彼氏に贈る場合
普段は愛の言葉を言わないシャイな人でも、バレンタインはストレートに伝えて見るといいでしょう!
・いつも仲良くしてくれて本当にありがとう。
・いつも支えてくれてありがとう。
・いつもありがとう♡ あなたに出逢えて本当に良かった。
・〇〇と出逢えて幸せです。
・いつも忙しいのに〇〇(自分)の面倒みてくれてありがとう。
・いつか、一緒に旅行に行きたいな。これからもずっと一緒にいようね。
・いつも愚痴を言っても嫌な顔せずに聞いてくれてありがとう。今では付き合い始めた時以上に大好きです。
・来年のバレンタインも隣にいさせて下さい。大好きです。
片思いの相手に・告白系
バレンタインにはホワイトデーというリターンイベントがあります。
ただ「好きです」だけではなく、「これからどうしたいのか、どういう関係になりたいのか」をハッキリ書くと、
相手が返事をしやすくなり良いでしょう。
・〇〇くんのことがずっと好きでした。付き合ってください。
・サークルでいつも〇〇先輩のことを見てました。〜〜〜なところが尊敬できて、大好きです。良かったら付き合ってください。お返事待ってます。
・〇〇へ このチョコは義理じゃなくて、本命チョコだからね!返事待ってるよ!
・〇〇さんへ
お疲れさまです。就活などで毎日忙しそうですね、体調気をつけてくださいね!
ちょっと形は悪いけど、生チョコ作りました。よかったら食べてください!
お時間できたら、お食事に行けたらうれしいです。
友達に、感謝の気持ちで「これからも仲良くしてね☆」
同性、異性問わず、仲のいい友人にも普段の感謝を伝えてみましょう♪
・〇〇へ。
いつもありがとう!これからもなかよくしてね。
・いつも授業でお世話になってます、ありがとう!
これはいつもお世話にしてくれてる〇〇へのワイロです(笑)
これからも宜しくね!!
・日頃の感謝を込めて贈ります。
これからもよろしくね。
先輩へ、「いつもありがとうございます」
先輩には、先輩にお世話になったことへの感謝を伝えながら書くと良いでしょう、
・〇〇先輩へ
いつもお世話になっています。先輩には、〜〜〜で悩んでいてるときにお話を聞いてもらい、嬉しかったです。
これは私からのほんの感謝の気持ちです。
これからも宜しくお願いします。
〇〇より
後輩へ、「頑張ってね!」
後輩には、これから頑張ってほしいという先輩ならではのメッセージを添えるといいでしょう。
・〇〇へ、これから〜〜〜〜(サークル、試合、部活、発表、試験、卒論、大会、就活など) がんばってね!
応援してます!
教授へ、「いつもお世話になっています」
授業やゼミでお世話になっている教授には、普段の感謝の気持ちを伝えるといいでしょう。
ゼミ仲間などと一緒に贈ってもいいですね!
・〇〇教授
いつもお世話になっています。
ささやかですが、ゼミ女子生徒一同からの感謝の気持ちです。
これからも宜しくお願いします。
・いつもありがとうございます。
ささやかですが感謝の気持ちです。
これからもご指導宜しくお願いします。