2016/03/03更新
塾講師のアルバイトの選び方・オススメアルバイト情報

これまで勉強してきたことを活かしてバイトがしたい大学生にオススメなのは塾講師。
子ども達に勉強を通じた成長を感じることのできる、やりがいのあるバイトです。
そんな塾講師、
- どんな仕事をするの?
- 他のバイトと比べて評判は?
- 時給は高いって聞くけど実際どのくらい?
- オススメのアルバイト情報はどこで手に入るの?
今日はそんな気になる塾講師のバイトについてご紹介します!
塾講師のバイトの種類って?
塾バイトには、大きく分けて個別指導と集団指導、チューターがあります。
このうち、「塾講師」なのは個別指導と集団指導で、厳密にはチューターは塾講師とは異なります。
個別指導講師になるか集団指導講師になるかは、塾によってどちらがやりたいか選べることもあれば、「そもそも個別指導しか(もしくは集団指導しか)行っていない」など、塾の方針により様々です。
個別指導の評判・やりがい
一人もしくは少人数の生徒を教えるのが個別指導です。
家庭教師のように、1人の生徒の学習を長く見られるのが特徴です。
じっくり指導したい人や、マイペースに指導したい方に向いています。
塾によって使用するテキストが決まっている場合もあれば、教える生徒に合わせてテキストを使用せずに自由に教えることもあります。
やりがいは、1人の生徒とじっくり向き合うことでその子にたいする思い入れができ、成長したときの歓びが人一倍大きいことです。
集団指導の評判・やりがい
集団指導は、3人以上の生徒の指導を行います。
テキストやプリントなどを用いたり、学校の進度に応じて先取り授業や復習授業を行うこともあります。
人数が多いと、学校と同じように授業による指導をおこなうこともあります。
やりがいは、多くの生徒を受け持ち、生徒の成長を近くで見ることが出来ることです。
また、教師になりたい方にとってはアルバイト経験がそのままキャリアにも活かせる経験となります。
チューターの評判
塾のチューターの主な仕事は生徒の質問対応や受付、事務などです。
それぞれの塾によって職務が異なることがあるので、応募する際に確認してみましょう。
講師とチューターの違いは、講師は授業を受け持ちますが、チューターは授業を担当することはないことです。
しかし時々生徒に質問されることもありますが難しいことを聞かれることはほとんどないので、気にする必要がありません。
質問対応以外の仕事では、黒板消し、チョークの準備、清掃等といった教室の準備や、コピー・模試の採点などの雑用などがあります。
これらの仕事は、特に大手の塾で見られる傾向があります。(個人経営の塾では、教室の準備も講師が行うことが多いようです。)
さらに、これも塾によりますが、生徒の進路面談等を任されることもあります。
映像授業の塾でチューターをやっていた筆者の友人は、
「映像を流すのと、生徒と少しコミュニケーションをとるだけなので、授業の準備はしなくていいため、精神的には楽」と言っていました。
塾講師の時給はいいの?
塾講師の場合、他のバイトと比較して給料が高く感じられることが多いのではないでしょうか。
例えば「給料:1500円(1コマあたり)」、と書いてあれば、「おっ、給料1500円っていいじゃん!」と思いますよね。
しかし注意すべきなのは、多くの塾での給料は、『時給』ではなく、『1コマあたり』の給料であるということです。
たとえ、1コマの給料が1500円だとしても、1コマ=90分だと時給に時給は1000円になります。
さらに1コマの授業を行うにあたり、教える側の塾講師も予習や課題などの準備などが必要なため、
「意外と他のバイトとそんなに時給が変わらない」ということになります。
もちろんベテランになれば、その分準備に費やす時間も減り、時給は上がることになります。
どんなバイトでも慣れるまでが肝心ということですね!
チューターの時給
チューターに関しては、授業を担当している塾講師よりは低めのことが多いです。
一般的なバイトと同じくらいの金額だと思っていいでしょう。
授業の準備などの時間がかからないことを考えれば、時給が低くても講師より精神的には少し楽かもしれませんね。
塾の選び方
自分にあった教え方で教えられる指導のできる塾が良いでしょう。
マイペースに、1人1人じっくり教えたいなら個別指導に力を入れている塾へ、
教師のようにしっかり授業を行いたいなら集団指導に力を入れている塾でバイトをするのが良いでしょう。
チューターは、教育や生徒と関わりたい、人と関わるのが好き、塾講師より負担が少ない方が良い、という方にオススメです。
塾講師アルバイト情報をチェックしよう!
「塾講師のアルバイトやってみたい!でもアルバイト情報はどこから集めればいいんだろう?」
そう思ったあなたに、オススメのバイト情報メディアが「t-news」「マイナビバイト」です。
t-newsで紹介中のオススメアルバイト
t-newsは、家庭教師や塾、採点バイトの他や学生向けキャリア情報などが掲載されています。
このサイトの特徴は、定期的に届くメルマガ!
塾講師や家庭教師、採点バイトをはじめとした高時給バイト・珍しいバイトなどがまとめられており、
メールマガジンからお仕事に応募することも可能です。(求職中の筆者も購読しています…!)
たとえば…
【希学園 目黒教室】
時給2,400円×目黒駅×中学受験専門塾!模試監督など業種様々☆
【学習塾キャリアパス】
1コマ80分1,850円×清澄白河駅×駅から徒歩3分♪地域密着型の個別指導塾!週1日~OK!
【河合塾マナビス 新百合ヶ丘校】
時給1,000円×新百合ヶ丘駅×生徒の夢を一緒に叶える仕事☆映像授業の学習塾!
【NEWS 大泉学園校】
時給1,200円~2,000円×大泉学園駅×理系個別講師募集!リケジョ、理系男子求む☆
>
出典:大学生の今と未来のセカイを広げる情報メールマガジンt-news関東版 2016/02/10 配信号より
その他、会員登録をすると
・t-newsがマイページでも閲覧・応募できる!
・家庭教師情報がマイページでいつでも閲覧/応募ができる!
・あなたにマッチした塾講師案件を閲覧/応募ができる!
・t-news編集部厳選の短期バイトに応募ができる!
・報酬付きアンケートに参加できる!
・非公開求人を閲覧/応募できる!
というメリットがあります。
とりあえず登録しておいて損はないので、登録してみてください!
学生に安心のアルバイトを探すならマイナビバイト
マイナビバイトは、就職サイトなどで有名な企業、マイナビが運営するバイト情報メディアです。
他のバイト情報サイトに比べ、塾などの教育や福祉などのバイトが多く、水商売などのバイトがあまり掲載されていないのが特徴です。
「時給に釣られてうっかり登録したら、水商売のアルバイトだった・・・」ということが起こらないため、安全です!
初めてアルバイトをされる方や、安心してアルバイトをしたい方にオススメです。
マイナビバイトの登録はこちらからどうぞ!
人気バイト満載!マイナビバイト
まとめ
いかがだったでしょうか。
大学生は、自由な時間も多い分、お金もかかってしまいます。
バイト漬けの生活になることも問題なので、大学とバイトと遊びのバランスをとりつつ、楽しい大学生ライフを送ってくださいね!