2016/02/21更新
入学前からやるべき!春から大学生になる人がやっておくべき友達作り3つ

「大学に入学したら、友達をたくさん作ろう」
そう意気込んで入学式に行ってみたら、既に仲良しグループがたくさん出来ていて声をかけにくい。
これは、多くの大学生が入学時に体験したことです。もちろん入学後に友達作りをすれば少し出遅れても友達は作れますが、入学式にぼっちになって戸惑わないようにするためには、入学前から友達作りをしておくと安心です。
そこで今回は、大学入学前にやっておくべき友達作りを3つご紹介します。ぜひ参考にしてみて下さい。
①SNSで友達探し
TwitterやFacebookを使えば、入学前に友達作りが出来ます。「春から○○大○○学部」などといったキーワードでユーザ検索をすれば、簡単に自分と同じ大学同じ学部の人を探すことが出来ます。気の合いそうな人を見つけて、「春から同じ○○大○○学部なのでよろしく!」などとメッセージを送れば簡単に友達になれます。
②生協等が主催する入学前イベントに参加する
開催の有無は大学ごとによって異なりますが、実施される場合はぜひ参加すると良いでしょう。開催されるかされないかを確認するためには、大学からの公式案内の書類やポータルサイト、大学のTwitter、大学生協のTwitterなどをチェックしておきましょう。
③部活・サークルが主催する新歓イベント
部活・サークルが主催する新歓イベントは、基本的に入学後に行われていますが、ときどき入学前から実施している団体もあります。そこでは大学の先輩と仲良くなれるのはもちろんのこと、新歓イベントに参加した同年代の人とも仲良くなれるのでオススメです。参加するためには、自分が入学する大学のサークルのTwitterなどのSNSをチェックしておくと良いでしょう。
まとめ
以上「入学前にやっておくべき友達作り」でした。いかがでしたか?
入学前に友達を作っておくべけば入学式からぼっちにならずにすむだけでなく、友達と一緒に行動することで部活やサークルの新歓イベントに参加しやすいというメリットもあります。2,3年生の先輩から面白そうな新歓イベントに誘われても、1人だと行きにくいと思うタイプの人にはぜひオススメです。
恥ずかしがらず、積極的に友達作りをすることでぜひ楽しい大学生活を過ごして下さい!
また、こちらの記事もオススメです!!
新大学生に知ってほしい!大学で友達作りを積極的に行うべき理由6選