2016/03/18更新
【女友達・彼女に】1000円〜!大学生の絶対外さないプレゼントまとめ

誕生日、受験、就職内定、お引っ越し…お祝い・お別れにプレゼントを贈る機会って、意外と多いですよね。
そこで今回は、女友達や彼女へのちょっとしたプレゼントに、絶対はずさない5選をご紹介致します!
こんな人に読んでほしい!
- 彼氏から彼女へ、ちょっとしたプレゼントに迷っている人
- 女友達への当たり障りのないプレゼントがなかなか思い浮かばない人
- 女の子どうしのプレゼント、低予算でセンスを出したい人
【予算1000円~2000円】タオルハンカチ
案外ご自分では買わずにもらい物しか持っていない、という方も多いです。
なぜハンカチではなくタオルハンカチをおすすめするのかというと、ハンカチにアイロンをかけるのが面倒くさいからハンカチは使わない、という方が結構いらっしゃるからなんです。せっかくですから使ってもらえるものをプレゼントしたいですよね。
筆者のおすすめは、華やかで可愛いデザインが豊富なアナスイのものです。
▶ 編集部のおすすめ
【予算1000円~3000円】お菓子
ちょっとお高い、百貨店で売っているお菓子がおすすめです!
筆者の周りでは、甘党には“ベルンのミルフィーユ”、辛党やお酒好きには“坂角総本舗のゆかり(海老せんべい)”が人気です!近くにお店がなくてもどちらも通信販売で購入可能です。
▶ 編集部のおすすめ
【予算1000円~3000円】バスグッズ
シャンプー、コンディショナー、せっけん、ボディーソープ、使わない女の子はいません!
入浴剤、ボディクリームは使うか使わないか別れるところですが、使わない子は使う子へのプレゼントとして再利用している子が結構いるので(笑)、問題ありません。
ボディショップ、ラッシュなどのおしゃれなお店のものをプレゼントしてみてはいかがでしょう?
ボディショップはミニセットなら1000円以内からあります。ラッシユにも1000円ちょいのギフトセットがありますよ。
▶ 編集部のおすすめ
【予算1000円~4000円】化粧品
お祝いなんですからちょっとお高いものをプレゼントすることも考慮に入れてみては?
アイシャドーや口紅は選ぶのが難しいですが、チークやグロスはよっぽど奇抜なカラーを選ばなければ大丈夫です。やっぱり色物は難しい……と思われる方は、お高めのフェイスパックなども喜ばれそうですね!
ご予算に限りのある方は、おしゃれなリップクリーム、ハンドクリームなどを贈っても素敵です。
▶ 編集部のおすすめ
【予算1500円~5000円】ポーチ
こちらもハンカチと同じく、ご自分では買わずに雑誌の付録についているものを使っていらっしゃる方が多いです。
ポーチって化粧品をいれたり、鞄に入れて持ち歩いたりで、結構すぐに汚れちゃいますよね。いくらもらっても困らないと思います。
ご予算に余裕があったり、何人かで1つを買う場合には、ちょっとお高めのブランド物を買って、お友達を大喜びさせるのもサプライズ感があって良いですね!!
▶ 編集部のおすすめ
まとめ
いかがでしたか?誰に贈っても無難な上に素敵!なプレゼントのご紹介でした。ぜひ参考にしてみてください。心をこめて、素敵なプレゼントを選んであげてくださいね!
こちらの記事も参考に
【ホワイトデーのお返しにも】大学生向け!センスの良いプレゼント
記念日やイベントに♡ペアリングの人気ショップ・ブランドまとめ
大学生の彼女が喜ぶクリスマスプレゼント4選
【祝・卒業】家族に贈る感謝のプレゼント!~母親編~
【祝・卒業】家族に贈る感謝のプレゼント!~父親編~