2016/01/29更新
学生旅行におすすめ!函館に行くべき理由7選

これから旅行をしようかと考えている学生さん必見。
1人旅、仲良しグループでの旅行、卒業旅行に「函館」がおすすめです。
今回は、函館に行くべき理由を7つご紹介します。
①函館山からの夜景が絶景!
実は、函館山の夜景は「世界三大夜景」の一つとして世界に広く知られる超有名な夜景スポット。高さ334メートルの函館山山頂展望台からは、暖かな光を放つ市街地と左側に津軽海峡、右側に函館湾を見下ろせます。地形を利用した見事な夜景です。
出典:函館 フォトコレクションー夜景・教会・史跡・元町・坂道・洋館・修道院・公園・大沼ー 朝景・夕景・夜景
函館山へのアクセス
函館市内に山の麓があるので移動も簡単。山頂の展望台へはロープウェイ、バスで行けますが、徒歩で登っても1時間程で着きます。
- 函館山ロープウェイHP:片道780円
- 函館山登山バス | 函館バス 系統別時刻表:片道400円
こっちも見ておきたい「裏夜景」
函館山の夜景を「表夜景」として、街の反対側から函館山方面を一望することができる「裏夜景」も秘かなスポットとして話題になっています。
出典:絶景!函館の夜景を120%満喫するための全てと穴場スポット
②朝市散策が楽しい
函館旅行といえば朝市!約250もの店が軒を連ね、北海道の食材が一堂に揃っている朝市は函館駅から徒歩1分の場所にあります。各店舗によって営業時間は異なりますが、大体が早朝5:00から午後12:00までやっています。そんな朝市の魅力・楽しみ方といえば..
種類豊富なネタの海鮮丼が美味しい
出典:函館に来たら、やっぱり朝市の海鮮丼! | 函館市公式観光情報サイトはこぶら
お土産にできる海産物・農産物がいっぱい(郵送可能)
出典:函館朝市の楽しみ方・味わい方を徹底ガイド | 観光コラム「達人指南」 | たびらい
自分で釣って、その場で食べれる函館名物「活イカ刺し」
出典:函館朝市の楽しみ方・味わい方を徹底ガイド | 観光コラム「達人指南」 | たびらい
③観光スポットいっぱい
移動が簡単な函館市内に、歴史を感じる要塞、外国にいるかのように感じられる西洋建築、壮大な海が広がる岬など観光スポットがいっぱいあります。ここでは、その中でも代表的な場所を取り上げます。
新撰組の最後の砦にもなった「五稜郭」
隣接する五稜郭タワー(107m)から、一望できます。
まるで外国のような「教会群」と「修道院」
教会群は夜にはライトアップされます。
出典:夕暮れの元町教会群/函館フォト散歩壁紙 – 函館市・道南地域ポータル e-HAKODATE
風情ある赤レンガが立ち並ぶ「ベイエリア」
優美な西洋建築「旧公会堂会館」
出典:写真館 ”’13北海道旅行-Ⅴ”函館市内観光(立待岬,函館八幡宮,旧函館区公民館,八幡坂,五島軒雪河亭)
津軽海峡が眺望できる「立待岬」
④散策中の道がキレイ
函館市内は坂が多く、道路も整備されているので建物だけでなく散策中の道も綺麗なのが特徴。
⑤おしゃれなカフェもいっぱい
函館市内には、東京に負けず劣らずのオシャレなカフェがいっぱいあります。
築126年の建物を再活用した「カフェ JOE」
海沿いのカフェ「ティーショップ夕日」
出典:【北海道観光】函館旅行で立ち寄りたいカフェまとめ – NAVER まとめ
⑥バス・市電が充実していて移動が簡単&安い
市電は本数が多く、5〜10分程度間隔で走ってて、バスは市電では行かないような場所まで走っており種類豊富です。この2つの交通機関が充実しているので、函館市内の移動は簡単です。
「バス・市電1日乗車券」がおすすめ
1日に何度もバスや市電に乗る場合はこの乗車券の購入がオススメ。1日1,000円とリーズナブルです。
⑦格安ユースホテルあり!
函館には、普通のホテル・旅館に泊まるよりも格段に料金が安いユースホテルがいくつかあります。宿泊費は1泊500円〜3,000円程度。
おすすめユースホテル
- はこだてゲストハウス:1泊2,500円~
- ドミトリー シルシル:1泊1,700円〜
- 函館ミートハウス :1泊950円〜
ユースホテルについては、こちらの記事でもご紹介しています。
お金がない学生向け!国内で格安旅行をする方法【宿泊編】
まとめ
函館は、楽しめる要素がいっぱいあります。
市内の移動も簡単で、飲食店も豊富。
ぜひ1度函館に行ってみて下さい!
またこちらの記事もどうぞ。
【北海道・函館旅行】おすすめ観光スポットベスト10
【函館旅行】必ず食べたい!函館で人気の名物グルメ7選